渡海屋の歴史

初代 藤田源治


明治45年(1912)に愛媛県から新しい漁法として、 初代の藤田源治により小型の定置網3統を
天神の磯に張り 込みましたが、その頃の定置網はいたって幼稚なものであ った。
しかしたゆまざる努力と研究、苦難の体験を続けた 結果、仁尾町地先の全面的な免許を受け、漁法
の確立がな された。
その後、藤田傳三郎、藤田金三郎と代々受け継ぎ、 藤田勝太郎の代で小売りや加工品に力を入れ
るようになり現在5代目 店主 藤田典久に受け継がれています。

渡海屋の風景

昭和初期の頃の小型定置網(桝網)漁の風景。
その後、定置網の数が仁尾町に6統と当時は潮の流れが速く、魚は多いが誰も操業出来なかった
隣町詫間町の大浜に藤田なら網を入れることができるであろうと頼まれて5統を張り込んでいました。
この頃、船数は5隻で10人で操業していました。

煮干し加工場がまだ仁尾町の無人島、小蔦島にあった頃の風景。
奥に見えるのが鰯をゆでる工場と手前がゆでた鰯を乾かす干し場です。
当時はゆでた鰯をむしろの上に広げて天日で乾燥させていました。
現在は生い茂る草木の中建物の骨組みだけが残っています。

鰯をとるパッチ網漁の網船(本船)と乗組員。

現在の渡海屋

漁業は平成20年にパッチ網漁を平成26に定置網漁を廃止。
これまでに網元で培った目利きと技を最大限に生かしたいという思いで、これまでの加工場を大幅に
改装し瀬戸内海の魚介類にこだわった安心安全な魚本来の風味を味わえる商品を提案。
私たちが作った商品を全国のお客様にお届けしたい。そんな思いで全国の百貨店での催事販売や
ネットショッピング、ギフトカタログ等での販売を始めました。
おかげさまで最近ではリピーターのお客様や口コミのお客様も増えていき益々いい加減な商品は作
れないとの思いで日々精進しております。

これからもよろしくお願い致します。

                                                                                              
                                                                                                5代目 店主 藤田 典久

 

 

新商品

初めての方にオススメ

Calendar

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
※青字は催事・イベント
ウェブで簡単ふるさと納税さとふる
定食&酒場とうかいや
Top